2020.05.11 08:00胃内視鏡スコープ(経鼻・経口)当院には4本の胃内視鏡スコープがあります。・GIF-1200N・GIF-XP290N・GIF-PQ260・GIF-H260Z挿入経路(口から/鼻から)や検査目的によって使い分けています。左が経鼻挿入可能なスコープ GIF-XP290N (径5.4mm)、中央が細径の経口挿入スコープ GIF-PQ260 (径7.9mm)、 右が約90倍の光...
2019.10.12 12:54糖尿病検査機器(HbA1c•血糖値)血糖値の測定(三和化学社製POCT機”グルテストミント”)に加えて、糖尿病患者さんの診察に不可欠なHbA1cを約90秒で測定できる機器(アークレイ社製The Lab 001)を導入しておりますので、その結果をもとに糖尿病の治療・教育を行っています。
2019.10.01 15:57大腸内視鏡スコープ従来のハイビジョン画質を上回る“HQ画質”、最大80倍の拡大機能、そして170° の広視野角をもつ大腸カメラ“EVIS LUCERA ELITE CF-HQ290ZI” での精度が高く見逃しの少ない検査を行っております。
2019.09.04 15:42骨密度測定器DCS-600EXV骨粗鬆症とは、骨密度が低下し、骨折しやすくなる骨の病気です。骨粗鬆症はとくに高齢の女性に多く、骨粗鬆症による骨折リスクは、①高齢女性②骨密度が低値の方③過去に骨折したことがある方④喫煙者⑤日常的にお酒を飲んでいる方⑥ステロイド剤の内服をしている方⑦親が骨粗鬆症による骨折をしている方などで高くなると報告されています。骨粗鬆症による骨折から寝...
2019.09.04 15:39スパイロメータSP-370COPD肺Perスパイロメータ(フクダ電子社製SP-370COPD肺Per)を用いて、肺活量と努力性肺活量の測定を行い、%肺活量、1秒率や%1秒量などを算出して、呼吸機能を評価します。気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD: 肺気腫,慢性気管支炎)の診断や重症度の判定を行い、また治療後には治療効果の判定に用います。咳が続く方や喫煙者、息切れ・喘息症状のあ...
2019.09.04 15:36血圧・脈波検査装置VS-1500AN血圧・脈波検査装置(フクダ電子社製VS-1500AN)では、 CAVI(Cardio Ankle Vascular Index:心臓から足首までの動脈の硬さ)とABI(Ankle Brachial pressure Index:足首と上腕の血圧比) を測定し、また “血管年齢” を表示します。CAVIは、動脈硬化の程度を数値化した指標で、...
2019.09.04 15:17内視鏡システム EVIS LUCERA ELITE CV-290/CLV-290内視鏡システム: EVIS LUCERA ELITE CV-290/CLV-290 胃カメラ(4本: GIF-1200N, GIF-XP290N, GIF-H260Z, GIF-PQ260) 大腸カメラ(1本: CF-HQ290ZI)(オリンパスメディカルシステムズ社製)【EVIS LUCERA ELITE】の特徴 ◇観察性能の向上“みる...
2019.09.03 16:06内視鏡用炭酸ガス送気装置大腸カメラでは、スコープ先端から腸管内に空気を送り、腸管を広げて観察しています。大腸カメラの痛み・苦しさの一つには、送気による検査中・検査後の腹部緊満感があります。当院では送気に空気ではなく炭酸ガスを用いています。空気と比較して、体内への吸収が速い炭酸ガスで送気を行うことによって検査中・検査後の腹部緊満感が軽くなり、検査の苦痛を減らすこと...